ナムコの名作『ギャラクシアン』

ギャラクシアン

『ギャラクシアン』は、アーケード向けのシューティングゲームです。1979年、ナムコが発売しました。

『ギャラクシアン』とは

ギャラクシアン

方向レバーでギャラクシップ(自機)を左右に移動し、ミサイルでエイリアン集団を倒します。すべての敵を倒すと次のラウンドに進むことができます。敵や敵の弾に当たるとギャラクシップを1機失い、全滅するとゲームオーバーになります。ゲームセンターに導入時、アップライト式とテーブル式のふたつの筐体が存在していました。

ゲーム内容

プレーヤーは自機(ギャラクシップ)を操作して、全エイリアンの撃滅を目指します。自機は敵のミサイルに当たるか、体当たりを受けると爆発してミスになります。すべての自機を失うとゲームオーバーになります。

操作方法

方向レバーギャラクシップの移動
ボタン1ミサイルの発射
ボタン2 
ボタン3 
ボタン4 
ボタン5 
ボタン6 

基本的な操作方法です。ゲームによってボタンの名称が異なったり、未使用であったりする場合があります。

ハイスコアのコツ

待機中の敵よりも飛行中の敵の方が高得点というルールがあります。飛行中の敵は点が倍になります。特に、ボスが2匹の護衛を伴った編隊がでてきたら大チャンスとなります。護衛のエイリアンを撃破した後にボスを倒すと800点が加算となります。

得点パターン
800点護衛のレッドエイリアン2匹を撃滅した後にギャルボスを倒す
300点ギャルボスとレッドエイリアン2匹の組み合わせ時、ギャルボスを先に倒す
200点護衛がレッドエイリアン1匹のとき、ギャルボスを倒す

(C)1979 NAMCO LTD.ALL RIGHTS RESERVED.

攻略

  • 自機のミサイルは連射ができない
  • エイリアンは画面下部ではミサイルを撃たない
  • ギャルボスは最後に撃破

自機のミサイルは連射ができない

自機にはミサイルの連射性能がありません。ミサイル発射後、画面内にミサイルが残っているときは次の攻撃ができないためスキができます。そこを敵につかれると危険です。ギャラクシアンでは、正確なショットが求められます。

エイリアンは画面下部ではミサイルを撃たない

エイリアンの総攻撃を受けたときは、可能な限りひきつけてから攻撃します。

ギャルボスは最後に撃破

ハイスコアを目指すならば、ギャルボスを含めた編隊を丁寧に撃滅する必要があります。編隊時の800点を目指しましょう。

データ

このタイトルの基本情報です。

発売年1979
プラットフォームアーケード
ジャンルシューティング
プレー人数1人
メーカーナムコ
開発会社
プロデューサー
ディレクター
シナリオ
グラフィック
サウンド
販売数
受賞歴

関連タイトル

リストは本サイトの更新順です。関連タイトルは10タイトルまで表示。リスト外のものは検索ボタンから探してください。

評価

当サイトは、AIによる「テキストマイニング」や「感情認識」などでユーザー評価を分析しています。そして、分析したデータをもとに統計解析した結果を掲載しています。

ワードクラウドからの分析

ワードクラウドとは、スコアが高い単語を複数選び出してその値に応じた大きさで図示したものです。単語の品詞によって文字を色分けしています。インターネット上の国内外のプレーヤーの評価を数多く収集して分析しているため、従来のゲーム専門メディアにはない情報を提供しています。

共起キーワード

共起とは、プレーヤーの評価などの一文の中に単語のセットが同時に出現している状態のことです。出現数が多い語ほど大きく、また共起の程度が強いほど太い線で描画されます。共起の様子を確認することで、プレーヤーがさまざまなゲームの要素に対して抱いた感情や遊び方などを把握することができます。

感情分析

プレーヤーのゲームに対する印象や感情が一目でわかるグラフィックデータです。

※ユーザーローカルAIテキストマイニングによる分析( https://textmining.userlocal.jp/ )

分析の元データは、インターネット上の書き込み情報などを可能な限り収集。相当量の情報を元に解析を実施しています。

購入

Amazonや楽天市場、Yahooショッピングなどのオンラインショップで購入できるゲームや関連グッズです。

ダウンロード購入

各オンラインショップの情報は、記事作成時点でのものです。アクセスした時期によっては、販売終了やオンラインショップの閉店などで購入できない場合があります。

公式サイト