『プレーガールズ2(Play Girls 2)』はアーケード向けのシューティングゲームです。1993年、ホットビィが発売しました。
『プレーガールズ2』とは
『プレーガールズ(Play Girls)(1992年発売)』のナンバリングタイトルです。前作はブロック崩しでしたが、本タイトルは固定画面タイプのシューティングゲーム。スピンアウトに近い位置づけです。商用的には脱衣要素で集客、課金を図る設計。
ゲーム内容
プレーヤーは自機(3人のキャラクターから選択可能)を操作して、敵を撃滅します。ゲームは、複数のエリアで構成したミッションをクリアするのが目的です。各エリアの敵を全滅するとクリアとなり、背景のキャラクターの一部が見えるようになります。すべてのエリアをクリアすれば、同時にミッションクリアとなり背景のキャラクターの画像がすべて解放。自機のライフをすべて失うとゲームオーバーになります。
操作方法
| 方向レバー | 自機の移動 |
| ボタン1 | ショット |
| ボタン2 | ボム |
ボタンの数や名称はゲームによって異なります。
ゲーム画面

| 番号 | 機能 |
|---|---|
| ① | 自機 |
| ② | 自機サムネイル |
| ③ | ライフ |
| ④ | ハイスコア |
| ⑤ | 1Pスコア |
| ⑥ | 残り時間 |
| ⑦ | 敵 |
| ⑧ | ボム残数 |
| ⑨ | クレジット |
プレイアブルキャラクター

ゲームスタート時、3人のキャラクターからひとりを選択します。キャラクター毎に「ライフ」「ショットスピード」などが異なります。
アイテム


ゲーム中、画面上部にUFOのような敵が出現します。撃滅するとアイテムをドロップ。
得点


エリアをクリアすると「(ミッション毎の基礎点)✕(残りタイム)」がボーナス点として加算。
データ
このタイトルの基本情報です。
| 発売年 | 1993 |
| プラットフォーム | アーケード |
| ジャンル | シューティング |
| プレー人数 | 1人 |
| メーカー | ホットビィ |
| 開発会社 | |
| プロデューサー | |
| ディレクター | |
| シナリオ | |
| グラフィック | |
| サウンド | |
| 販売数 | |
| 受賞歴 |
関連タイトル
リストは本サイトの更新順です。関連タイトルは10タイトルまで表示。リスト外のものは検索ボタンから探してください。
購入
Amazonや楽天市場、Yahooショッピングなどのオンラインショップで購入できるゲームや関連グッズです。
ダウンロード購入
各オンラインショップの情報は、記事作成時点でのものです。アクセスした時期によっては、販売終了やオンラインショップの閉店などで購入できない場合があります。
