『ナバロン』はアーケード向けのシューティングゲームです。1980年、ナムコが発売しました。
『ナバロン』とは
『ナバロン』はアーケード向けの固定画面タイプのシューティングゲームです。ナムコのアーケードゲーム第1弾「ジービー」の基板を再利用する目的で開発されたと伝えられています。当時、販売数はアミューズメント施設への導入が少なく、幻のゲームと化していたものの、2023年にPlayStation4、ニンテンドースイッチ向けにダウンロード専売タイトルとして配信されました。同時に、コンシューマゲーム機で初移植となりました。
ゲーム内容
プレーヤーは、自機を操作して、画面内に点在する固定ターゲットを破壊します。自機は左右に移動でき、ショットでターゲットを破壊。すべてのターゲットを破壊すると面クリアとなります。ゲーム中、フィールドの真ん中にある大きな正方形の一辺が開くことがあり、頭蓋骨に向けてショットを発射し、ヒットさせることができれば200ポイントを獲得できます。面クリア時、クリアまでの時間に基づいてボーナスポイントが加算されます。面をクリアする度に、敵の射撃速度と弾の量が増します。
操作方法
| 方向レバー | 左右移動 | 
| ボタン1 | ショット | 
ゲーム画面

| 番号 | 説明 | 
|---|---|
| ① | 自機 | 
| ② | 残機 | 
| ③ | クレジット | 
| ④ | ドット | 
| ⑤ | 機雷 | 
| ⑥ | 砲台 | 
| ⑦ | 骸骨 | 
| ⑧ | ボーナス点残高 | 
| ⑨ | 現在のラウンド数 | 
| ⑩ | スコア | 
| ⑪ | ハイスコア | 
自機は、上画像の黄色のライン上を移動できます。機雷にショットをあてると周囲のドットを誘爆で消すことが可能。
攻略情報
『ナバロン』の仕様を理解することは攻略に役立ちます。
砲台の弾は相殺可能

敵の攻撃は、砲台からの弾のみです。砲台は、自機の位置を察知して弾を放ちます。砲台の弾は自機のショットで打ち消すことができます。
骸骨に攻撃をあてると得点加算

画面中央の黄色の骸骨にショットをあてると得点を獲得できます。骸骨は、黄色の四角形で守られていますが、時々、4辺のいずれかが開くことがあります。このときが攻撃のチャンス。
(C)NAMCO 1980
データ
このタイトルの基本情報です。
| 発売年 | 1980 | 
| プラットフォーム | アーケード | 
| ジャンル | シューティング | 
| プレー人数 | 1人 | 
| メーカー | ナムコ | 
| 開発会社 | |
| プロデューサー | |
| ディレクター | |
| シナリオ | |
| グラフィック | |
| サウンド | |
| 販売数 | |
| 受賞歴 | 
関連タイトル
リストは本サイトの更新順です。関連タイトルは10タイトルまで表示。リスト外のものは検索ボタンから探してください。
評価
準備中
分析の元データは、インターネット上の書き込み情報などを可能な限り収集。相当量の情報を元に解析を実施しています。