『PLT世界でいちばん強くなりたい!2』継続率93%超の爆連性能と激アツ演出を徹底解説!

『PLT世界でいちばん強くなりたい!2』は、女子プロレス題材の人気アニメ「世界でいちばん強くなりたい!」をモチーフにしたパチンコ機種の第2弾です。開発メーカーはサンセイR\&Dで、ライトミドル(大当たり確率1/199.5)の一種二種混合機として2025年5月7日にホール導入されました。最大の特徴は、初当たりの約60%で突入する連チャンモード「悶STARラッシュ」の継続期待度が約93%と非常に高い点で、さらにごく一部の大当たり(3%)から上位モード「悶STARラッシュHYPER」に移行すると継続期待度約99%という“絶対王者”級の連チャン性能を誇ります。アニメ原作で主人公・萩原さくらがリングで発する悲鳴や「強くなりたい!」というセリフを活かしたユニークな演出が満載で、通常時には様々な遊技カスタム機能も搭載。さらに今作では原作のスピンオフ企画から主人公の妹「萩原ひまわり」が新規参戦し、姉妹共闘リーチなどファン必見のサプライズ演出も用意されています。

スペック

本機の主なスペックは以下の通りです。

大当たり確率(通常時)1/199.5
大当たり確率(右打ち中)1/1.71
ラッシュ突入率約60%
ラッシュ継続期待度高い(約93%)
上位ラッシュ継続期待度当確濃厚(約99%)
賞球数1 & 7 & 10
ラウンド別出玉10R:約700個、6R:約600個、2R:約140個
遊タイム非搭載
導入日2025年5月7日

スペック面では、初代からラッシュ突入率が上昇し継続性能も強化されたミドルライトタイプとなっています。大当たり後の振り分けを見ると、ヘソ入賞時は6ラウンド大当たりの60%でラッシュ(時短2回転+残保留1個)に突入し、40%は通常(時短無し)に転落します。一方、ラッシュ中の電チュー大当たりは大半が2ラウンド当たりですが、その94%が継続に寄与し、約3%のレアな振り分けで上位ラッシュ「HYPER」に昇格します。なお、本機に遊タイム(天井機能)は搭載されていません。そのためハマリ救済は無く、プレイヤーは常に通常抽選で当たりを目指す必要があります。

出玉性能

出玉性能は、小当たり連チャン型ならではの特徴があります。初当たりが通常大当たりの場合は6Rで約600個程度の払い出しですが、ラッシュに突入すれば少量出玉の大当たりを高継続で積み重ねるゲーム性となります。ラッシュ中の当たりは大半が2R(約140個)で、一撃ごとの出玉は少なめですが、継続率が約93%と高いため連続当選を重ねることでまとまった出玉獲得が期待できます。特に「悶STARラッシュHYPER」に入れば継続率約99%と極めて高く、理論上は終わらないような連チャンも夢ではありません。もっとも、2R主体のため一度の大当たり出玉は抑え気味で、仮に長い連チャンになっても爆発的な出玉というよりはジワジワ増やす印象の出玉設計です。その分、終わらない連チャンによる興奮を味わえる機種と言えるでしょう。

玉効率の指標であるボーダーラインは等価交換(4円貸し出し)で約18回転/1,000円前後とされています。持ち玉比率など条件によって若干変動しますが、一般的なライトミドル機と同程度の水準です。したがって、安定して勝つには回転率の高い台を選ぶことが重要で、1,000円あたり18回以上回せる台であれば期待収支がプラスになる目安になります。逆に回らない台では長期的に見て不利になるため、ファンはホールの調整を見極めて台選びをする傾向があります。また、大当たり確率1/199.5の統計上、100回転以内に初当たりを引ける確率は約40%、500回転以内では約90%となっています。とはいえ残り10%弱のケースでは500回転を超えるハマリも起こり得ます。遊タイムが無いぶん、深いハマリには注意が必要で、適度なところで見切りをつける立ち回りも求められるでしょう。

演出の特徴

演出面では、「せかつよ」(世界でいちばん強くなりたい!の略称)ならではの個性的な予告やリーチが多数搭載されています。アイドルが女子プロレスに挑戦する原作の設定にちなみ、主人公さくらが技をかけられて「痛ぁい!」「もう無理~!」と悲鳴を上げるシーンなど、コミカルかつ熱い演出が随所に盛り込まれています。中でも注目なのが「4大強くなりたい演出」と呼ばれる本機最強リーチ・予告群で、発生すれば大当たりへの期待が一気に高まります。例えば、「激痛ぁ~い連続カットイン」は痛みに悶えるさくらの顔カットインが次々と入る連続予告で、大当たり期待度の高い激アツ演出です。また、リーチ途中で画面が暗転し発動する「覚醒演出」が出れば信頼度が大幅にアップし、期待度は非常に高くなります。他にも、リングイン(試合開始)時に役モノが作動してさくらの悶絶顔が乱舞する「痛ぁ~い乱舞」はチャンスアップ予告の一つで、大当たりに繋がる可能性が高いです。極めつけは「激痛ぁ~いPUSH」で、リーチ終盤の当落ボタンが特殊なPUSHボタン演出に変化すれば大当たり濃厚となるため、発生した時点で勝利を確信できるでしょう。これら原作さながらの痛快(?)演出によって、ファンは「来たか!」と手に汗握る瞬間を楽しんでいます。

もちろん派手な予告以外にも、多彩な先読みや保留変化演出が用意されています。特に保留変化の色やアイコンは期待度を示唆する重要な要素です。通常モードでは緑保留で期待度中程度、赤保留なら期待度大といったメリハリがあり、稀に出現するサンセイ柄の保留ならその時点で大当たりが濃厚です。また、本機は演出カスタム機能によって先読み演出の出現頻度を調整可能で、カスタムを「先読みチャンスモード」に設定すると弱い先読み予告がカットされ、出現した時点で大チャンスとなるよう演出バランスが変化します。例えばカスタムON時は、普段ならほとんど当たりに繋がらない青保留ですら出現=大当たり確定となり、緑保留も高期待度の好機に様変わりします。このように、自分の好みに合わせて「演出が静かな分、来たら激アツ」にも「細かい演出も含め常にワクワクしたい」にも調整できる点は、本機を長く楽しむ上で魅力となっています。

設定とカスタム要素

本機にはパチスロのような数値上の設定差(いわゆる設定1~6)は存在しません。初当たり確率や継続率は常に一定で、誰もが同じスペックで遊技できます。一方で、前述の通り遊技カスタムによって演出面のメリハリをユーザー側で調節できるのが特徴です。通常時・ラッシュ時ともに、十字キーで呼び出すメニューから様々なカスタム項目をON/OFF切替可能で、以下のような演出カスタムが用意されています。

  • 先読みチャンスモード(先読みカスタム):先読み予告の発生頻度を抑え、出れば期待度アップの熱い展開にするモード。
  • 先示唆カスタム:保留入賞時に枠内Vランプが点灯すればチャンスとなる先行示唆演出をON/OFF可能。
  • バイブカスタム:チャンス時にハンドルやボタンがバイブ(振動)する演出の発生率と期待度をアップ。
  • 一発告知カスタム:図柄揃い確定のプレミア告知(キュイン音など)が発生しやすくなり、鳴ればその場で大当たりが決まる爽快感を味わえる。
  • オートボタン:リーチ中のボタン演出などを自動で押してくれる機能(ハンドル操作に集中できる)。
  • 保留満タン時バイブ:保留が3個・4個貯まった際に台が振動で知らせてくれる機能(保留消化のドキドキ感を演出)。

以上のように、ゲーム性そのものは変わりませんが演出の出方や告知タイミングをユーザー好みに変えられるため、「静かにじっくり当たりを待ちたい」「常に派手な演出で楽しみたい」といったニーズに応じて調整できます。特に先読みチャンスモードをONにしておくと、無意味な予告に振り回されることが減り、本当に熱い瞬間だけを待つメリハリのある遊技が可能です。一方、カスタムOFFでは原作さながらの賑やかな予告ラッシュも味わえるので、自分のスタイルで演出バランスを選べる点は本機の好評ポイントとなっています。

攻略情報・立ち回りのポイント

『PLT世界でいちばん強くなりたい!2』で勝率を上げるための攻略ポイントとしては、まず前述のボーダーラインを意識した台選びが挙げられます。等価交換で概ね1,000円あたり18回転以上回る台であれば理論上はプラス収支が見込めるため、ホールで打つ際は釘調整をチェックし、できるだけ回転効率の良い台に座ることが重要です。逆に回らない台を長時間粘ってしまうと期待値的に不利になるので注意しましょう。また、遊タイム非搭載のため深追いは禁物です。特にライトミドルとはいえ確率分母の約200回転を超えるハマリも日常的に起こり得ます。「次の100回転で当たる保証はない」ことを念頭に置き、投資額やハマリ回転数にはあらかじめ上限を決めて立ち回るのが得策です。

一方で、ラッシュ突入時には高継続率を最大限活かす工夫も考えられます。電サポ中は玉減りが少ない設計ですが、ラウンド間や保留連演出中に無駄玉を撃たないよう注意することで、わずかですが持ち玉のロスを防げます。例えば大当たりが確定した後は打ち出しを止める、残保留1個の演出(ラストGAMEや一発逆転さくらスペシャル)に入ったら玉投入を控える、といった止め打ちの技術介入は効果的です(機種攻略サイトでも推奨されています)。これにより長い連チャンになった際の出玉を少しでも上積みできます。

演出面では、カスタム機能を上手に活用することも快適な遊技のポイントです。先読みチャンスモードをONにすれば「熱い予告以外出ない」ため無駄なドキドキが減り、その分大チャンス発生時に集中できます。逆にデフォルトのままにしておけば小さな予告も含めて常に賑やかになるので、退屈せずに打ち続けられるメリットがあります。自分のメンタルやその日の気分に合わせてカスタムを切り替えることで、長時間の実戦でもストレスなく楽しめるでしょう。

最後に、本機には新しい試みとして「コンプリート機能」が搭載されています。これは一日で異常な大勝(約95,000発)をすると強制的に遊技停止となる仕組みですが、一般のプレイヤーが日常的に到達するような数値ではなく、健全な遊技の範囲であれば気にする必要はありません。総じて『世界でいちばん強くなりたい!2』は、強烈な継続力による途切れない興奮と、多彩な演出・カスタム性によるユーザーライクな遊び心が両立した意欲作です。スペック面の魅力と演出面の楽しさを理解し、自分なりのスタイルで挑めば、この機種のポテンシャルを存分に引き出せることでしょう。各種攻略情報を踏まえて、ぜひホールで“世界で一番強く”連チャンさせてみてください。