AC版『テーブルブロック』とは?1978年発売の謎多きブロック崩し

1978年に発売された『テーブルブロック』は、アイレムが開発したアーケードゲームで、ジャンルはブロック崩しに分類されます。詳細な情報はほとんど残っていませんが、この時期はアーケードゲームの黎明期であり、多くのメーカーがシンプルながらも中毒性のあるゲームを次々とリリースしていました。

ブロック崩しは、1976年にアタリが発表した『ブレイクアウト』の影響を受け、多くのメーカーが独自のアレンジを加えた作品を開発していたジャンルです。アイレムもこの流れに乗り、『テーブルブロック』を市場に投入したと考えられます。

当時のブロック崩しゲームは、ボールを落とさないようにパドルを操作し、画面上部のブロックを崩してスコアを稼ぐシンプルなルールが特徴でした。アイレムは後に『ムーンパトロール』や『R-TYPE』といった名作を生み出すメーカーですが、本作が同社のゲーム開発史にどのような影響を与えたのかは定かではありません。

現在では詳細な情報が少なく、幻のゲームのような存在となっていますが、アーケードゲームの発展に貢献した作品の一つであることは間違いないでしょう。