AC版『ムーンクレスタ』

ムーンクレスタ

『ムーンクレスタ』はアーケード向けのシューティングゲームです。1980年、日本物産が発売しました。

『ムーンクレスタ』とは

シューティングゲーム全盛期に、自機のドッキングというシステムで人気を集めたタイトルです。機体は1から3号機まであり、最大で3機のドッキングが可能です。ただし、合体するほど当たり判定が大きくなるため、火力がアップする一方で自機の被弾確率もアップします。最もバランスが良い合体パターンは1号機・2号機のみの合体です。筐体はアップライトとテーブルのふたつ。

ゲーム内容

自機を操作して、次々と出現する敵を撃滅します。

操作方法

2方向レバー左右移動
ボタン1ミサイル/ドッキング時の噴射 

ボタンの数や名称はゲームによって異なります。

ゲーム画面

自機
1Pスコア
ハイスコア
クレジット

ラウンド構成

ラウンド1

最初は、目玉のようなエイリアンが登場します。弾が当たると分裂するため、無差別に弾を発射すると敵の数が増えてしまいます。1匹ずつ倒すのがコツです。

ラウンド2

ラウンド1に登場したエイリアンの色違いです。倒し方のコツも同じです。

ラウンド3

小バエのようなエイリアンが登場します。画面中央付近から出現し、徐々に外側に向かって移動します。画面下方に近づくとトリッキーな動きをするので、体当たりに注意が必要です。

ラウンド4

ラウンド3のエイリアンの色違いです。行動パターンも同じです。

ラウンド5

最初のドッキングタイムです。レバーと噴射ボタンを操作して2機を合体します。ドッキングのときに多少ずれても成功となりますが、大きくずれと自機を失います。

ラウンド6

半透明のようなエイリアンが出現します。画面中央付近で旋回した後、ワープして、画面下方に現れます。体当たりを避けるため画面の左端または右端に移動しましょう。

ラウンド7

ラウンド6のエイリアンの色違いです。

ラウンド8

画面左上と右上からそれぞれ斜めにメテオが高速に落下してきます。破壊は可能。打ち損じるか、避けるタイミングを間違えると激突してミスになります。

ラウンド9

ラウンド8のメテオの色違いです。たまに、メテオの出現位置がずれるときがあります。そのようなときは体当たりを受けやすく、出現位置の見切りが重要です。

ラウンド10

2回目のドッキングタイムです。コツは1回目と同じ。ここにくるまで自機を1機も失っていない場合、3機の合体になります。火力は最大となりますが、自機の当たり判定も大きくなるため諸刃の剣です。ラウンド11、12のミサイル攻撃を避けきれず、自機を失うこともあります。

ラウンド11

ミサイルが画面上部から高速に落下してきます。基本的には、ミサイルが画面上方で待機中に撃滅します。ミサイルが落下した場合、自機との距離があれば迎撃で破壊、微妙な距離感であれば避けます。

ラウンド12

ラウンド11のミサイルの色違いです。2周目以降は、複数のミサイルが同時に落下してきます。すべてを迎撃するのは難しいので、迎撃と回避の見極めが必要となります。すべてのミサイルを撃破すると全ラウンドクリアとなり2周目に突入。自機はドッキングが解除された状態からスタートとなります。

敵・得点

敵の名称と撃滅時の得点は下表の通りです。

得点
コールドアイ50
スーパーフライ30
フォーディ60
メテオ200
アトミックパイル100

コールドアイ

コールドアイは、目玉のような生命体です。ラウンド開始時、4体が出現します。ミサイルが命中すると2体に分裂。その後、ミサイルを当てると撃滅できます。4体を全滅させると、色違いのコールドアイが登場します。特徴は同じです。

スーパーフライ

スーパーフライは、ハエのような姿をしています。ラウンド開始時、8匹が登場。画面中央から広がるように動きます。全滅させると色違いのスーパーフライが出現します。

フォーディ

フォーディは、ステルス戦闘機のようなフォルムの生命体です。動きはスーパーフライに似ていますが、移動速度が速く、至近距離でショットミスを犯すと体当たりの危険性が高くなります。他の生命体と同じく、最初の部隊を全滅させると色違いが登場します。

メテオ

隕石のような生命体です。2体同時に画面上方から出現し、高速で画面下方に落下します。攻略法は、ミサイルで撃墜するか、避けるかの2択ですが、ミサイルをはずしたり、メテオの落下コース付近に移動したりすると体当たりで自機を失うこともあります。

アトミックパイル

アトミックパイルは五角形の生命体です。画面上方に出現し、左右に動き、ミサイルに変形すると垂直に落下します。落下する数は周回数に連動し、同時にすべてのアトミックパイルが落下する様子は圧巻。

ネームエントリー

好成績を記録すると名前の入力ができます。

データ

このタイトルの基本情報です。

発売年1980
プラットフォームアーケード
ジャンルシューティング
プレー人数1人
メーカー日本物産
開発会社
プロデューサー
ディレクター
シナリオ
グラフィック
サウンド
販売数
受賞歴

関連タイトル

リストは本サイトの更新順です。関連タイトルは10タイトルまで表示。リスト外のものは検索ボタンから探してください。

評価

当サイトは、AIによる「テキストマイニング」や「感情認識」などでユーザー評価を分析しています。そして、分析したデータをもとに統計解析した結果を掲載しています。

ワードクラウドからの分析

ワードクラウドとは、スコアが高い単語を複数選び出してその値に応じた大きさで図示したものです。単語の品詞によって文字を色分けしています。インターネット上の国内外のプレーヤーの評価を数多く収集して分析しているため、従来のゲーム専門メディアにはない情報を提供しています。

共起キーワード

共起とは、プレーヤーの評価などの一文の中に単語のセットが同時に出現している状態のことです。出現数が多い語ほど大きく、また共起の程度が強いほど太い線で描画されます。共起の様子を確認することで、プレーヤーがさまざまなゲームの要素に対して抱いた感情や遊び方などを把握することができます。

感情分析

プレーヤーのゲームに対する印象や感情が一目でわかるグラフィックデータです。

※ユーザーローカルAIテキストマイニングによる分析( https://textmining.userlocal.jp/ )

分析の元データは、インターネット上の書き込み情報などを可能な限り収集。相当量の情報を元に解析を実施しています。