アーケード版『エグゼドエグゼス』昆虫型敵と高難易度が魅力の縦スクロールシューティング

『エグゼドエグゼス』

1985年2月、アーケードゲームの黄金期に、カプコンから『エグゼドエグゼス』が登場しました。この縦スクロールシューティングゲームは、昆虫型の敵キャラクターや独特のパワーアップシステムで、多くのプレイヤーの注目を集めました。プレイヤーは自機「カーネル号」または「サージェント号」を操り、敵の猛攻をかいくぐりながら進んでいきます。

開発背景と技術的挑戦

『エグゼドエグゼス』は、カプコン初期の縦スクロールシューティングゲームで、2人同時プレイが可能な協力型ゲームとして設計されました。操作は8方向レバーと2つのボタン(ショットとクラッシュ)で行います。クラッシュボタンは、画面内の敵弾をすべて消す効果があり、使用回数に制限があるものの、戦略的に活用することでゲームを有利に進めることができます。また、敵を倒すと出現する「Pow」アイテムを取得すると、敵キャラクターがフルーツに変化し、得点を稼ぐことが可能です。

プレイ体験と印象的な出来事

ゲーム開始直後から、昆虫型の敵が次々と出現し、激しい攻撃を仕掛けてきます。特に巨大な浮遊要塞「エグゼドエグゼス」との戦闘は圧巻で、その迫力に圧倒されるプレイヤーも多かったことでしょう。また、2人同時プレイでは、協力して敵を撃破する楽しさや、クラッシュのタイミングを合わせる戦略性が求められ、友人と熱中した思い出を持つ方も多いのではないでしょうか。

初期の評価と現在の再評価

『エグゼドエグゼス』は、1985年にカプコンがアーケード向けにリリースした縦スクロールシューティングゲームです。プレイヤーは、昆虫型の敵「EXES(エグゼス)」に立ち向かうパイロットとして、2機の戦闘機「カーネル号」と「サージェント号」を操り、地球を守るための戦いに挑みます。総合的な評価としては、ポジティブな意見が約60%、ネガティブな意見が約40%と、好意的な評価がやや上回る作品となっています。

ポジティブな評価の要因として、まず挙げられるのは、当時としては珍しかった二人同時プレイが可能な点です。これにより、友人や家族と協力してプレイする楽しさが広がり、ゲームセンターでの人気を博しました。また、各ステージの最後に登場する巨大な浮遊要塞との戦闘は迫力があり、プレイヤーに強い印象を与えました。さらに、敵を倒すと出現する多彩な得点アイテムや、特定のアイテムを取得することで自機のショットがパワーアップする要素など、ゲーム性の深さも高く評価されています。一方、ネガティブな評価の要因として、ゲームの難易度の高さが指摘されています。特に、自機の移動速度が遅く、ショットの射程が短いため、敵の攻撃を回避しながら効果的に反撃するのが難しいとの意見があります。また、敵の攻撃パターンが複雑で、序盤から高い耐久力を持つ敵が頻繁に登場するため、初心者には厳しい難易度と感じられることもあります。さらに、敵キャラクターのバリエーションが少なく、ステージ構成が単調になりがちである点も改善の余地があるとされています。

本作は、協力プレイや高難易度のシューティングゲームを好むプレイヤーにおすすめです。特に、二人同時プレイによる戦略的なプレイや、巨大な浮遊要塞との緊張感あふれる戦闘を楽しみたい方には魅力的な作品と言えるでしょう。ただし、難易度が高めであるため、初心者やカジュアルなプレイヤーには挑戦的な内容となっています。現在では、家庭用ゲーム機やPC向けに移植されており、最新のプラットフォームでもプレイ可能です。例えば、2022年には『Capcom Arcade 2nd Stadium』の一部として配信されており、現代の環境でも本作を体験することができます。

他ジャンルやカルチャーへの影響

『エグゼドエグゼス』の2人同時プレイや独特のパワーアップシステムは、後のシューティングゲームや他ジャンルのゲームにも影響を与えました。特に、協力プレイの楽しさや、戦略的なアイテム活用といった要素は、現在のゲームデザインにも通じるものがあります。また、昆虫をモチーフにしたデザインや世界観は、他の作品にもインスピレーションを与えたと考えられます。

現代にリメイクされた場合の進化

もし『エグゼドエグゼス』が現代の技術でリメイクされるとしたら、以下のような進化が期待されます。

  • 高解像度グラフィックスと最新のサウンド技術による臨場感の向上。
  • オンライン協力プレイの導入により、遠く離れたプレイヤーとも共闘が可能に。
  • 新たなステージや敵キャラクターの追加によるゲームボリュームの拡大。
  • 難易度選択やチュートリアルの充実による初心者への配慮。
  • リーダーボードや実績システムの導入によるリプレイ性の向上。

まとめ

『エグゼドエグゼス』は、1985年にカプコンがリリースした革新的な縦スクロールシューティングゲームです。独特の世界観や高難易度、2人同時プレイの協力要素など、多くの魅力を持ち、現在でも多くのファンに愛されています。40周年を迎えた今、新たなプラットフォームで再びその魅力を体験できる機会が増えており、未体験の方はぜひ一度プレイしてみてはいかがでしょうか。

攻略

プレイヤーは、戦闘機「カーネル号」(1P)または「サージェント号」(2P)を操縦し、昆虫型巨大生物「EXES(エグゼス)」の軍勢と戦います。この縦スクロールシューティングゲームでは、8方向レバーと2つのボタン(ショットとクラッシュ)を使用します。ショットは敵を攻撃する基本武器で、パワーアップアイテム「POW」を取得することで射程や威力が向上します。一方、クラッシュは画面上の敵弾を一掃する特殊能力で、使用回数には制限があります。ゲームの目的は、ステージを進めながら敵を撃破し、最終的に超浮遊要塞「エグゼドエグゼス」を破壊することです。初めてプレイする際は、敵の攻撃パターンを観察し、パワーアップやクラッシュを効果的に活用して進めることが攻略の鍵となります。また、2人同時プレイも可能で、協力して敵を倒すことでより楽しむことができます。

ストーリー設定

EXES軍の秘密兵器「EXED EXES」を破壊せよ。

データ

『エグゼドエグゼス』の発売年、メーカー、開発などのデータです。

発売年1985
メーカーカプコン
開発会社カプコン
プラットフォームアーケード
ジャンル縦スクロールシューティング
プロデューサー不明
ディレクター岡本吉起
作曲者河本圭代
キャラクターデザイン岡本吉起
販売本数不明

(C)CAPCOM CO., LTD. 1985, 2010 ALL RIGHTS RESERVED.