『バイオアタック』はアーケード向けのシューティングゲームです。1983年、タイトーが発売しました。
『バイオアタック』とは
多くのゲームセンターに設置されていたシューティングゲームです。ゲームの舞台は人間の体内という設定に独自性があり、多くのプレーヤーが遊んでいました。映画で例えると「ミクロの決死圏」、特撮モノではウルトラセブンにもこのようなストーリーがありました。
ゲーム内容
プレーヤーは自機を操作して、人間の体内に住み着いたエイリアンを撃滅します。
ゲーム画面

『バイオアタック』のゲーム画面の説明です。
番号 | 機能 |
---|---|
① | 自機 |
② | 酸素 |
③ | マップ |
④ | 1Pスコア |
⑤ | ハイスコア |
⑥ | 残機 |
ステージ
(腕の)血管


主に、黒猫のような敵が出現します。敵は槍のようなミサイルを撃ち、体当たりを仕掛けてきます。敵の数は多くありませんが、油断すると自機を失うことがあります。
心臓


心臓内での戦闘になります。左心房の中にある点を撃滅すればクリアとなります。敵は被弾するとしばらく動かなくなりますので、その間に右心房に近づいて点を攻撃します。
心臓から胃に向かう血管


バクテリアのような敵が登場します。あまり動かないため、危険度は低いですが、画面上部に出現したら早々に撃滅を目指します。
胃


小腸の入口(画面左上)にいる赤い腫瘍を撃滅すればクリアとなります。腫瘍の周囲にいるエイリアンが難易度をあげています。これまでに登場した敵よりも移動速度が速く、開始早々、体当たりを受けて自機を失うことがあります。
データ
このタイトルの基本情報です。
発売年 | 1983 |
プラットフォーム | アーケード |
ジャンル | シューティング |
プレー人数 | 1人 |
メーカー | タイトー |
開発会社 | |
プロデューサー | |
ディレクター | |
シナリオ | |
グラフィック | |
サウンド | |
販売数 | |
受賞歴 |
関連タイトル
リストは本サイトの更新順です。関連タイトルは10タイトルまで表示。リスト外のものは検索ボタンから探してください。
評価
当サイトは、AIによる「テキストマイニング」や「感情認識」などでユーザー評価を分析しています。そして、分析したデータをもとに統計解析した結果を掲載しています。(準備中)
購入
Amazonや楽天市場、Yahooショッピングなどのオンラインショップで購入できるゲームや関連グッズです。
ダウンロード購入
各オンラインショップの情報は、記事作成時点でのものです。アクセスした時期によっては、販売終了やオンラインショップの閉店などで購入できない場合があります。