アーケード版 『オーダイン』

『オーダイン』

『オーダイン』は、アーケード向けのシューティングゲームです。1988年、ナムコが発売しました。

『オーダイン』とは

ナムコのタイトルでは珍しいデザインの横スクロールタイプのシューティングです。

ゲーム内容

プレーヤーは自機(泊博士または珍)を操作して、敵機を撃墜していきます。

ストーリー設定

悪人クボタの手により、原子変換装置「オーダイン」が婚約者の香奈とともに奪われてしまいました。クボタを倒すべく、天才科学者・泊裕一郎は助手のサンデー珍とともに立ち上がったのです。

操作方法

方向レバー移動
ボタン1ショットの発射
ボタン2ボムの発射

ルール

敵や敵の弾、障害物などに触れるとミスになり、マイシップを1機失います。すべてのマイシップを失うとゲームオーバーです。

2人同時プレー可能

クレジットを2つ入れ、2P側のスタートボタンで2人同時プレーができます。

1P・2Pのキャラクター

ストーリー上、1Pキャラクターは「泊博士」、2Pキャラクターは「サンデー珍」です。ふたつのキャラクターの違いは性能的にはありませんが、空中INのラインアップが異なります。

2P同時プレーの仕様

2人同時プレー時、どちらかがゲームオーバーになってもプレーが続行されます。このときクレジットを入れてゲームオーバーのスタートボタンを押すと、何度でも途中からプレーに復帰することができます。最初から1人でプレーしている場合でも、プレー中にクレジットを入れてスタートボタンを押せば、いつでも途中から2人同時プレーにすることができます。

クリスタルを貯める

敵を倒すとクリスタルが出ることがあります。これを集めて空中INに入るといろいろなアイテムを購入することができます。買い物は一度にひとつだけ、また、ショット系とボム系は同時に装備できますが、同じタイプ同士を持つことはできません。

武器・アイテム

自機はビームとボムのふたつの系統の武装があります。武器は空中INでクリスタルを消費して購入できます。下記、ゲーム中に登場するビームとボムの特徴です。

ビーム系

ビーム系の武器は「使用してから一定時間が経過」または「自機をロスト」で効果がなくなります。

武器効果
通常弾デフォルトのビーム。画面内に最大3発まで発射可能。
バルカン砲空中INのラインアップ。画面内に最大10発まで発射可能。
スリーウェイ空中INのラインアップ。斜め上・斜め下・正面の3方向にビームを発射可能。
ワイドブラスター空中INのラインアップ。自機の前方に攻撃範囲が広いビームを発射可能。
アフターファイヤー自機の前方と後方に貫通弾を発射可能。対ボス用武器。
ストックボンバー波状に最大8発まで連射可能。また、敵の弾を吸収でき、多くの弾を吸収すると火力UP。

ボム系

最大5発まで所有可能です。デフォルトと購入のボムの使い分けはできません。

武器効果
通常ボムデフォルトのボム。放物線を描くように前方に落下。攻撃力は通常弾の2倍。
ホーミングミサイル敵を追跡するように飛行、攻撃。ただし、追跡の能力は低い。
ファイヤーボム爆発すると大きな爆風が発生し、敵を巻き込むことが可能。攻撃力は高い。
サブロック2P自機専用。上方向に発射可能。使い所が限定。

その他

戦局を有利にするサポートアイテムが登場します。

アイテム効果
スピードアップ自機の移動スピードがアップ。自機がミスをしても効果は持続。
水中モーター水中で移動時、減速しない。自機がミスしても効果は持続。
マイシップ残機を増やすことができる。ゲーム自体、コンティニュー可能なので必要性は低い。

Dream Co.,Ltd

抽選料を払うとボーナスゲームにチャレンジできます。当選番号が当たると景品をもらうことができます。景品は武器とクリスタル。クリスタルがあれば武器を購入できるため、大当たりに該当するのは「100,000クリスタル」です。なお、ボーナスゲームで希望の景品を当てるためのコツとしては、希望の景品番号が時計で15分の付近にきたときにボタンを押せば獲得が濃厚になります。

ラウンド情報

ラウンドは全部で7つです。下記、各ラウンドの空中INの商品ラインアップとボスの攻略方法です。

ラウンド1

空中戦がメインのラウンド。チュートリアル的に、基本的な攻撃方法と空中INでの武器の購入方法に慣れながらクリアを目指します。基本的な空中INでのおすすめの武器は「ストックボンバー」と「スピードアップ」です。優先度は「ストックボンバー」の方が上。「スピードアップ」はラウンド2でも購入できます。

登場回プレーヤー武器価格
1回目1Pストックボンバー5,000
1回目1Pワイドブラスター+スピードアップ3,000
1回目1Pバルカン砲2,000
1回目2Pワイドブラスター3,000
1回目2Pホーミングミサイル+スピードアップ6,000
1回目2Pファイヤーボム5,000
2回目1Pスピードアップ2,000
2回目1Pスリーウェイ6,000
2回目1Pアフターファイヤー5,000
2回目2Pスピードアップ2,000
2回目2Pストックボンバー7,000
2回目2Pワイド5,000

ボスは「空中要塞」です。弱点は、要塞のコア部分。要塞の上下にある砲台を破壊して弾幕を減らしてからコアを狙います。ストックボンバー所有時、ボスの砲台を弾を吸収して、バリアが赤くなったタイミングで攻撃をすれば一撃での破壊も可能です。

ラウンド2

舞台は溶岩地帯です。途中、ふたつの回転するルートが登場。前にでながら進まないと、逃げ道がなくなります。空中INで「1UP」がラインアップ。高価かつゲームにコンティニューの仕様があるため、購入の必要はありません。ラウンド1で「スピードアップ」を購入しなかった場合にはラウンド2での購入をおすすめします。

回目プレーヤー武器価格
1回目1Pスピードアップ2,000
1回目1Pスリーウェイ6,000
1回目1Pアフターファイヤー5,000
1回目2Pスピードアップ2,000
1回目2Pストックボンバー7,000
1回目2Pワイドブラスター5,000
2回目1Pバルカン砲8,000
2回目1P1UP50,000
2回目1Pワイドブラスター9,000
2回目2Pアフターファイヤー+ホーミングミサイル11,000
2回目2P1UP50,000
2回目2Pワイドブラスター9,000

ボスは炎を身にまとったカメ、ファイヤートータスです。ボスの攻撃パターンは「動かないで前方に弾を撃つ」「回転しながら放射状に弾を撃つ」のふたつ。動かないときに、ボスの上部からボムを落とすのが有効で、回転時は逃げることに徹した方が無難です。

ラウンド3

水中が舞台です。空中INでのおすすめは「水中モーター」のセット武器。水中モーターがあれば、水中で減速を防ぐことが可能です。

回目プレーヤー武器価格
1回目1Pワイドブラスター+水中モーター8,000
1回目1Pストックボンバー12,000
1回目1Pホーミングミサイル8,000
1回目2Pアフターファイヤー+水中モーター10,000
1回目2Pサブロック9,000
1回目2Pホーミングミサイル8,000
2回目1Pワイドブラスター+水中モーター9,000
2回目1Pアフターファイヤー14,000
2回目1Pバルカン砲12,000
2回目2Pストックボンバー22,000
2回目2Pワイドブラスター12,000
2回目2Pスリーウェイ14,000

ボスは水中要塞のパワーステーションです。弱点は水中にある回転部分。海面よりも上にでて、ボムが回転部分に命中するように攻撃します。火力のあるファイヤーボムも有効。

ラウンド4

海上が舞台です。途中、進行の障害物として風車が登場。弾があたるほど回転が速くなるため、流れ弾が当たらないように注意が必要です。なお、回転速度が上がり過ぎたときは、回転が逆になるように風車の下側を撃ちます。その他、道中、ドリームカンパニーが出現。「100,000クリスタル」を狙います。

回目プレーヤー武器価格
1回目1Pスリーウェイ18,000
1回目1Pアフターファイヤー+スピードアップ22,000
1回目1Pファイヤーボム+スピード18,000
1回目2Pストックボンバー12,000
1回目2Pホーミングミサイル+スピードアップ15,000
1回目2Pサブロック+ボム11,000
番号1P2P
1アフターファイヤーアフターファイヤー
2100,00020,000
3ストックボンバーファイヤーボム
45,0000
5ホーミングミサイルストックボンバー
60100,000
7ファイヤーボムホーミングミサイル
82,0005,000

ボスは巨大戦艦のR-4Bです。ラウンド1のボスと同じくコアが弱点。先に砲台を破壊してからコアに攻撃を加えます。なお、ファイヤーボムを所有していれば、2発で破壊することも可能です。

ラウンド5

洞窟が舞台です。ゲーム中盤、ルートによっては岩石が落下することがあります。その他、道中に登場するふたつの大岩は攻撃を加えると回転します。回転速度を上げるとクリスタルを放出します。

回目プレーヤー武器価格
1回目1Pストックボンバー30,000
1回目1Pスリーウェイ17,000
1回目1Pファイヤーボム14,000
1回目2Pスリーウェイ22,000
1回目2Pストックボンバー3,000
1回目2Pホーミングミサイル14,000

ボスはクリスタルヘッドです。ボス戦開始時、ストックボンバーを所有していればザコキャラが放出する弾を吸収して、バリアが赤いタイミングでボスに攻撃すれば高ダメージを与えることができます。その他、安全地帯が存在し、画面右端のボス後頭部付近に自機を置けばボスの攻撃を避けることが可能です。ただし、ザコキャラクターを一掃後でないと有効になりません。

ラウンド6

ラウンド1からラウンド4までに登場したボスが中ボスとして登場する連戦です。ただし、これまでの攻撃パターンと異なりますので注意が必要。最初の空中要塞は撃破することができないので、すべての砲台を破壊して一定時間を耐え抜きます。2番目の青色のファイヤートータスは、登場後、突進してくるので回避の準備が必要。3番目のパワーステーションは一定時間が経過すると体当たりを仕掛けてくるので、早々に弱点の回転部分に火力を集中して破壊します。4番目はR-4Bで砲台を破壊後にコアを攻撃する攻略パターンは同じです。

回目プレーヤー武器価格
1回目1Pスリーウェイ40,000
1回目1P1UP99,800
1回目1Pストックボンバー2,000
1回目2Pストックボンバー80,000
1回目2Pホーミングミサイル+スピードアップ99,800
1回目2Pアフターファイヤー+ホーミングミサイル60,000
2回目1Pストックボンバー70,000
2回目1Pスリーウェイ45,000
2回目1Pワイドブラスター35,000
2回目2Pファイヤーボム+スピードアップ50,000
2回目2Pアフターファイヤー+スピードアップ40,000
2回目2Pアフターファイヤー+ホーミングミサイル60,000

ボスは小型攻撃機のマイクです。見かけによらず、攻撃力はトップクラス。長期戦になるとレーザーを8方向へ放射します。ボス戦突入後、早々に(なるべくなら)ファイヤーボムを当ててつつ、その後は連射で集中砲火します。

ラウンド7

前半、ハードウェアの機能を活用した回転迷路を進んでいきます。「スピードアップ」「スピードダウン」「逆回転」の制御ブロックを撃つことで回転迷路の動きが変化。戦局が有利・不利のどちらに変わるかはプレーヤーの腕次第です。後半は「ブロック迷路」「ピッチングマシーン」のギミックが待ち受けています。いずれもコントローラーさばきのタイミングが重要です。

回目プレーヤー武器価格
1回目1Pストックボンバー70,000
1回目1Pファイヤーボム45,000
1回目1Pホーミングミサイル35,000
1回目2Pファイヤーボム+スピードアップ50,000
1回目2Pアフターファイヤー+スピード40,000
1回目2Pアフターファイヤー+ホーミング60,000

ラウンド7の終着点で、ラスボスのクボタと対決します。クボタは「クボタマシーン」と呼ばれる巨大ロボットを操縦して、攻撃を仕掛けてきます。弱点はコックピット。クボタマシーン登場後、早々にコックピットに火力を集中します。火力が足りずに破壊できなかった場合、クボタマシーンは「左上→右下」の順に壁に移動。クボタマシーンのコックピットが正面となる下側に移動したときが攻撃のチャンスです。

(C)1988 1996 NAMCO LTD.,ALL RIGHTS RESERVED

データ

このタイトルの基本情報です。

発売年1988
プラットフォームアーケード
ジャンルシューティング
プレー人数1人/2人(同時)
メーカーナムコ
開発会社
プロデューサー
ディレクター
シナリオ
グラフィック
サウンド
販売数
受賞歴

評価

準備中

分析の元データは、インターネット上の書き込み情報などを可能な限り収集。相当量の情報を元に解析を実施しています。